子どもと一緒に遊んでみたいぬりえ本♪ パート2

『子どもと一緒に遊んでみたいぬりえ本♪』シリーズ第二弾は、線をなぞって最後は塗り絵も出来ちゃう「なぞり描き」のカテゴリーから♪

(p*゚ー゚)乂(゚ー゚*q)


一冊目は、レビュー記事としてご紹介したこともある~、

mizutamaさんのなぞってぬりえ』です♪

これ、ほんと良く出来てるんですよぉ~。( ´艸`)

冒頭の部分になぞる時に使う画材の選びからアレンジの加え方、なぞり描きした後のぬり方のレッスンまであって、mizutamaさんの愛情が隅々まで行き届いているって感じ♪

(≧∇≦)b


詳細は、こちらの過去ログでチェックしてみてください!

mizutamaさんのイラストは子どもも描けるくらい簡単なモチーフが多いので、楽しくなぞっていくうちに自由自在に使いこなせるようになれるんじゃないかしら~。

そしたら、お絵かきが楽しくなりそうね!

うふふ。(´∀`)



二冊目は、いつかご紹介しようと思い、画像の撮影までしておいて放置になっていた・・・、

世界一周なぞり描き-お祭りをめぐる旅-』です。

∪・ω・∪


こちらの本をおススメする理由は、

絵柄がカワイイだけでなく、

細かすぎないことです。

これ、大事~♪ d(゚∀゚)b


一応歳は「大人」だけど、子どもと大差ないくらいぶきっちょな人にもピッタリw

↑自己紹介?w


あ、そうそう!

冒頭部分には、なぞり描きに入る前のレッスンページもあります♪

なぞり描きって、線や丸を描く練習にピッタリですね!ヽ(*'0'*)ツ

まだ自分では上手に描けないけど、絵に興味を持ち始めた子どもにやらせてあげたいなぁ~って思いました。


Eriyさん著作のなぞり描き本は、

他にも二冊ございます。

『歴史を楽しむ旅』は、『お祭り~』よりもちょっと細かいかな?

心配な方は、本屋さんで探して見てみてください♪(@゚ー゚@)ノ


子どもがいると、「子どもがなぞって、ママが塗る♪」「ママがなぞって、子どもが塗る♪」なんて遊び方も出来るんですね!(n*´ω`*n)

いいなぁ~。


うちのハム(ロボロフスキーハムスター)たち。

一緒にやってくれないかなぁ?w| |д・)チラッ


当ブログで紹介しているぬりえ本の画像は、著作権所有者様に帰属します。

画像のお取り扱いにはご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000