おとニャーの塗り絵ノート Coloring Notebook the CATS

ノートタイプのぬりえ本?w

おとニャーの塗り絵ノート Coloring Notebook the CATS』です。ヾ(・ω・o)


こちらは、縦19cm横13cmというコンパクトなサイズ。

「カバンに入れて持ち歩いて、いつでもどこでも塗り絵を楽しんじゃおう!」がコンセプトになっています。v(。・ω・。)


イラストに途中まで着色してあるこの可愛らしい部分は帯。

この帯を外すと、

全面青色のシンプルな見た目に変身♪


どう?

ニャンコ「こっそりぬり絵出来そうかにゃ??∪・ω・∪」


あ、そうそう!ヽ(*'0'*)ツ

おとニャーの塗り絵ノート Coloring Notebook the CATS』は、

帯の見返しの部分に塗り方講座がございます。

o(*^▽^*)o

ご覧の通り非常に簡単なアドバイスですけど、あたしはとても面白いなぁと思いました。

だってこれ、帯なんですよ?w

表紙カバーの見返しじゃなくて、帯の見返しなんです。( ´艸`)


表紙カバーの見返しじゃなく帯にしたのは、お出かけ先でこっそり塗ってもらう為の配慮なんでしょうか?

出かける時にこの帯を外して持ち歩けば、見た目ではまずぬりえ本だとは思わないでしょうからねぇ。(´∀`)


まぁ、ページを開いたらみんな「アレっ??∑(゚Д゚)」ってなるんですけどw

まぁまぁまぁw((ノェ`*)っ))タシタシ


おとニャーの塗り絵ノート Coloring Notebook the CATS』は、

文字が書けるノートと、ニャンコに色をつけて楽しむ塗り絵が合体した塗り絵ノート。

一応「単行本」として売られているので、「ぬりえ本」とさせていただきます。

(`・ω・´)ゞ


こんな風に見開きの右半分がノート、左半分が塗り絵ページになっていて、どのページも非常に可愛らしい♪

だけど、いかんせんニャンコの主張がすごいw

OLさんがお仕事に使う~とかは無理よね?コレ。(*´?`*)

お仕事モードがニャンコの癒しパワーで強制解除されちゃうものw

やっぱり、日記帳として使うのが良さそうです♪


ノートページの一番下には、

ニャンコに関する豆知識や、あるあるネタのようなものが書かれています。


著者のしもかわらゆみさんって、本当にニャンコがお好きなのね~。

読んでいると、ニャンコのいろんな仕草の意味をちゃんと理解しようとしているのが分かります。

ただ可愛がって甘やかすだけでは、動物さんは幸せにはなれませんから。

人間の言葉が話せない分、仕草や鳴き声で気持ちを理解してあげないと。(≧∇≦)b


・・・っとと、脱線。(´・ω・`)


さてそれでは、可愛らしいニャンコの絵柄をご覧ください。

(/゚ー゚)゚ー゚)ノ

(*´∇`*)

(n*´ω`*n)

(〃∇〃)

ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ

(ノ)゚∀゚(ヾ)

(∩´∀`)∩


うんうん。

何の解説もいらない可愛らしさでしたねw d(゚∀゚)b


ということで、

ニャンコ好きなら必携!

色を塗っても塗らなくてもただただ持ち歩きたい、『おとニャーの塗り絵ノート Coloring Notebook the CATS』のご紹介でした♪

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


本日も、素敵なぬりえ本との出会いに心からの感謝を♪

(o^∇^o)ノ 


☆しもかわらゆみさん その他ぬりえ本と書籍☆


当ブログで紹介しているぬりえ本の画像は、著作権所有者様に帰属します。

画像のお取り扱いにはご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000