不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook

anyanさん著作のぬりえ本、『不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook』です♪

ヾ(○゚▽゚○)

こちらのぬりえ本は、とっても面白い試みをされていまして~。

「パズル塗り絵」と普通の「塗り絵」。

この二つを見事に融合させちゃってるんです♪(≧∇≦)b


・・・って言われても、イマイチピンとこないかしら?w

百聞は一見にしかず!とも申しますので、

実物をご覧ください♪

これが「パズル塗り絵」と「塗り絵」の融合だ!! (@`▽´@)/ 


・・・。

ま、まだ分かりづらいかな?wヽ(;´Д`)ノ


では、失礼して。

黄色と赤で文字入れしてみましたよ。v(。・ω・。)


黄色の点線で囲われた、蝶々のイラストの部分。

小さく数字が書かれていますよね?

こんな風に数字が書かれた部分は、数字に対応した色を塗る「パズル塗り絵」になっています。


そして、その下の方。

赤い矢印の向いているお花の部分は、数字がないので普通の「塗り絵」になるんです。

一つのページの中に「パズル塗り絵」と普通の「塗り絵」が共存しているなんて、物凄くユニークじゃないですかぁ?w( ´艸`)

あたし、最初にこのぬりえ本を見た時、「この人(anyanさん)は天才だ!」と思いました。


「ぬりえ」と言う同じジャンルではあっても、「パズル塗り絵」と普通の「塗り絵」では楽しみ方がまったく違うわけですよね。

それを一つのページの中に詰め込んでしまうんだから、発想力がすごすぎる♪(n*´ω`*n)

しかも、そのバランスが絶妙!

パズルの部分と普通の塗り絵の部分が、まったく違和感なく共存しちゃってます♪

(ノ)゚∀゚(ヾ)

だけど、本編全てがパズルと塗り絵の融合ページではなくて、

パズル塗り絵だけのページもあり、

パズル要素のない塗り絵だけのページもあり、と多岐に渡っています。

(`・ω・´)ゞ


 一つ一つのパーツは、ご覧の通りかなり細かめ。

 松の葉っぱのように先の細いモチーフは、キンキンに尖らせた色鉛筆でも塗るのが厳しいかもしれませんね。


 でも、そういう所はボールペンでちまちま塗るとか。

 いっそ線を意識しすぎないで、パステルのようにふわ~っと塗るとか。

 方法はいくらでもありますから♪(*^ー^*)

動物さんのいない、お花だけのページもありました。

飽きさせない工夫ですね~。 d(゚∀゚)b

ここまで見て頂いただけでも、十分魅力的な『不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook』。

実はもう一つ、大きなセールスポイントがありまして・・・。

全部で5つのチャプターに分かれ、絵本のようなストーリー仕立てになっているんです♪

(///∇//)


章の初めは、塗り絵になった扉ページ。

そのページをめくると、

各チャプターのイントロダクションになっていて、塗り絵ページへと優しく誘ってくれます。

[壁]д・)ノ


メインページは、ストーリーに沿って進行。

簡単な文章もついているので、絵だけでは分からない部分もしっかりサポート!

(p*゚ー゚)乂(゚ー゚*q)

このページは、あたしが大好きなページです♪

可愛いでしょ~。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


動物さんたち。

みんなで力を合わせて、何か作業をしていますよ~。

一体何をしてるんでしょうね♪

コタエハ ( ´艸`) ナイショ♪

巻末には全てのページのインデックスと、パズル塗り絵のカラー解答で8ページ。


うん。

やっぱりインデックスは面白い♪(´∀`)

単ページと見開きとを、上手い具合に組み合わせているのが分かりますよね~。

単調にならないように、きちんと構図も変えてありますし。

すばらしいです♪ヾ(@°▽°@)ノ

『不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook』は「パズル塗り絵」と「塗り絵」を融合させた斬新な試みと、動物さんがたくさん登場する絵本のようなストーリーが魅力のぬりえ本でした。


 本日も、素敵なぬりえ本との出会いに心からの感謝を♪

 (o^∇^o)ノ   

☆『不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook』紹介ページ☆

☆『不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook』ページ紹介動画☆

☆『不思議の森のWonderland パズルも遊べて心がなごむぬりえBook』でインスタ検索☆


☆anyanさんのHP☆

☆anyanさんのインスタ☆


☆こんなパズル塗り絵もありますよ♪☆

↑算数とポケモンパズル塗り絵の融合!

↑『和の世界 花鳥風月ぬり絵帖』の著者、夏雪さんのパズル塗り絵

当ブログで紹介しているぬりえ本の画像は、著作権所有者様に帰属します。

画像のお取り扱いにはご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000