Coloring and the Food (韓国の塗り絵)
韓国発!
REDWHALE(赤いくじら)ことパク・ジョンアさんのぬりえ本、『Coloring and the Food 』です♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こちらはとことんフード(食べ物)に特化したぬりえ本で、手抜きの部分は一切ナシ!
それに加えて物凄~く可愛いので、ついついヨダレが出てしまわないようにw
くれぐれもご注意くださいね!( ´艸`)
ペラっ・・・(表紙カバーを外す音)
はっ!ヽ(*'0'*)ツ
ズキューン♪(*´∇`*)
かわえぇ~♪
『Coloring and the Food 』は韓国のぬりえ本ですから、
韓国ならではの食べ物がたくさん登場します!
v(。・ω・。)
こちらは韓国風のおでん。
こんな風に長い串に刺さった具材を、お汁の中でぐつぐつ煮て食べるんですよぉ。
面白いでしょ~。
こちらのページは韓国のカップラーメン。
韓国でラーメンというと、カップか袋の乾麺タイプが主流です♪ヾ(・ω・o)
三角おむすびとか韓国海苔巻き(キンパ)とか。
あっ!
魚肉ソーセージも描かれてますねw( ´艸`)
もちろん、他の国の食べ物もたくさん登場します。
サラダ~。
揚げ物~。
見切れた左のページも素敵なんですよ~。(≧∇≦)b
お寿司!(*^ー^*)
パク・ジョンアさんのアーティストネームになっている「赤いくじら」が、時折顔を出すのも可愛いですよね♪
あの有名店を思わせる、こんなページもw
ただモチーフをページいっぱいに配置するんじゃなくて、飽きがこないようにイメージを変えて、レイアウトしていらっしゃるのがすばらしい♪
鯛焼き♪(´∀`)
渋めのお茶と一緒に召し上がれ~、っと。
はい!
ここからが本番?w( ´艸`)
『Coloring and the Food 』は普通の塗り絵ページだけでなく、面白いポイントが幾つもあるんです♪
その1!
絵柄の中に、ワンポイントでカラーが使われている!(/゚ー゚)゚ー゚)ノ
「赤いくじら」の赤だけでなく、チーズの山吹色、ワインのボトルの緑。
あっw
一つ着色が完成しているカップケーキがありますね♪
可愛い色~。(*^ー^*)
ハンバーガーのトップに立てられた旗~。
「赤いくじら」はここでも、どんどん前に出して行きます! (@`▽´@)/
このページはランチョンマットがカラフル♪
白地に模様を描きこむのって、意外と難易度高めだったりするのでw
最初から塗ってあると有難い♪(n*´ω`*n)
こちらはワッフルのページ。
見切れた右側のページの、背景がカラフルです。
コピペが一切なく、ほんと可愛らしいんだから~♪(〃∇〃)
本来直線で角ばっている調理器具や食器が、丸みのある線で描かれているのが好き。
こちらのページは複合タイプ!Σ(・ω・ノ)ノ
背景とナプキン(?)が塗ってあります。
パプリカの詰め物って、絵にするとこんなに可愛いの?w
面白いポイント、その2!
お料理の作業工程が描かれたページがある!
ピクルスの作り方~。
イチゴのロールケーキの作り方。
ドーナツの作り方♪
説明文章は全部韓国語ですけど、ここを読んで作ろうと思う人はまぁいないでしょうしw
何よりも、調理工程のイラストを塗るというのが新鮮じゃないですか? d(゚∀゚)b
面白い♪
面白いポイント、その3!
ホームパーティの際に使えるカードや、瓶などに貼って使えるラベルシールなど。
付録のページも充実♪
こういう付録のページって、実際にそれを使うかどうかということよりも、作り手さんの「楽しませたい」という思いが伝わってくるのが嬉しいですよね~。
愛情込めて作られているのが分かります。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
本体、裏表紙。
あぁ~。
もう少し手に入りやすいぬりえ本だったなら、間違いなく2冊買ってるのにぃ!(。・ε・。)
誰か~、出版社の方いない??キョロ (゚ρ゚≡゚ρ゚) キョロ
「翻訳版を出しましょう!!」
ということで、
『Coloring and the Food 』は食べ物を塗りたい人だけでなく、可愛い物が好きな人にも超おすすめなぬりえ本です。
本日も、素敵なぬりえ本との出会いに心からの感謝を♪
(o^∇^o)ノ
韓国のぬりえ本はあまり扱っているお店がなくて。(。´Д⊂)
こちらのお店をご紹介しておきます♪ ↓
☆redwhale(パク・ジョンア)さんのHP☆
☆フェイスブック☆
☆ブログ☆
☆インスタグラム☆
☆redwhale(パク・ジョンア)さん その他のぬりえ本☆
0コメント