物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!

まるで絵本のようなぬりえ本、『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』です♪

ヾ(○゚▽゚○)


著者INKO KOTORIYAMAさんオリジナルのぬりえ本は現在3冊出版されていまして、

1冊目が雌牛のルルとインコのニーナの冒険を描いた、『物語のある美しい塗り絵 ロマンチック・ジャーニー』。

2冊目がシマリスの双子ルカとニコの冒険を描いた、『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』。

そして3冊目が最新作で、カエルのお姫様ルビーの冒険を描いた、『物語のある美しい塗り絵 ルビーの素敵な夢』となっております。

今回ご紹介するのは、その2冊目!v(。・ω・。)

『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』♪

3冊の中で線の太さや絵柄が一番好みだという理由で、こちらを選ばせて頂きました。


著者のINKO KOTORIYAMAさんは塗り絵のレッスンブックも出していらっしゃる方なので、

冒頭見開き1ページに塗り方講座(彩色アドバイス)がございます♪


これ、大事~!(≧∇≦)b

何種類かの画材で塗られたサンプルがあるだけでも、十分に参考になりますもんねぇ。


『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』はその名の通りストーリーを重視したぬりえ本なので、

全体の流れが把握出来るように、簡単なあらすじやキャラクター紹介が書かれたページもありました。


あたし。

こういうストーリー紹介だとか奥付だとかといった塗り絵ページ以外の所に、ちょこちょこっと描かれたイラストが大好きなんです!(*´∇`*)

だって、細かい所も手を抜かず、愛情を持って送り出されたのが伝わってくるじゃないですかぁ♪

そういうのを見ると、なんだかとても嬉しくなります。

ぬりえ本自身もきっと、誇らしい気持ちでいっぱいなんだろうな♪

うふふ。(n*´ω`*n)

INKO KOTORIYAMAさんオリジナルのぬりえ本は、ダイナミックな構図が魅力!

ほら。

絵に奥行きがあって、まるで絵本の1ページみたいでしょう?(*´∇`*)

きっとこのぬりえ本は、軽い筆圧でサササっと塗るよりも、何色も色を重ねて、こっくりと濃厚な雰囲気にするのが向いていると思います。

本当の「絵本」のように。

1ページを塗り上げるのにはそれなりの時間がかかるでしょうけど、じっくりと時間をかけた分だけ、素敵な作品が完成するんじゃないかしら♪(´∀`)

このページ。

あたし大好きです♪(ノ)゚∀゚(ヾ)

画面から飛び出してくるような迫力がありますよね!


ここはシマリスの双子が、鳥に乗ってリスザルを追いかけているシーン。

一見見開きのように見えますが、よく見ると右ページの鳥の翼が欠けているので、右と左で各々単ページなのが分かります。

でも、左右両方のページに鳥の羽が舞っていたり、双子ちゃんが乗っている鳥の顔が右ページにいるリスザルの方向を向いていたりするので、見開きで見てもストーリー的に違和感がないように仕上がっているのがすばらしいんです♪ d(゚∀゚)b

プロってすごいなぁ~。


そんな迫力のあるページもあるかと思えば、

リースのようにモチーフを組み上げた、デザイン重視のページもございます。

こういうデザインはぬりえ本で良く見かけますけど、まったく見飽きてないくらい好きw

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

動物たちの視線を上手く使い、右ページの気球に自然に目が行くように考えられたこんなページも♪

何もない、白い空間の使い方もお上手!( ´∀`)σ)∀`)プニプニ

このページは背景も大事だ~。

キラキラ輝いているように仕上げたら、すんごく絵になりそう♪(///∇//)

『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』は物語を重視したぬりえ本ですが、

これだけいろんなイメージで描き分けられていますからね!

まぁ、マンネリなんてまずありません!

( ´艸`)

あぁ、この構図も面白いわぁ♪o(*^▽^*)o

こんな風に空を見上げたアングルのキャラを塗ることって、めったにないと思いません?

斬新~。


ということで、今回はここまで!

『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』は、ダイナミックな構図が魅力の、甘すぎない大人のぬりえ本でした♪


本日も、素敵なぬりえ本との出会いに心からの感謝を♪

 (o^∇^o)ノ


☆『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』でインスタ検索☆

☆『物語のある美しい塗り絵 ハッピーバースデー!!』紹介動画☆


☆INKO KOTORIYAMAさんのインスタ☆

☆INKO KOTORIYAMAさんのツイッター☆

☆INKO KOTORIYAMAさん著作 その他のぬりえ本&塗り絵レッスンブック☆


当ブログで紹介しているぬりえ本の画像は、著作権所有者様に帰属します。

画像のお取り扱いにはご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000