Animal Coloring Puzzles
洋書のぬりえ本、『Animal Coloring Puzzles』です♪
(@゚ー゚@)ノ
こちらのぬりえ本は、キッズ向けに作られたハズル塗り絵。
全ページカラー印刷で、色を塗る前からとにかくカラフルなんですよぉ!(*´∇`*)
洋書のパズル塗り絵なので、
出題文は全て英語ですw
だけど、日本でもメジャーなタイプのパズル塗り絵が収録されているので、
説明が読めなくても解くことが出来ます♪(≧∇≦)b
2はオレンジ、3はイエローと、ナンバーごとに決められた色を塗るタイプのパズル塗り絵でも、
これだけ様々なタイプの問題があるんですよぉ~。
飽きがこなくて嬉しいですよね♪(*^ー^*)
でも、『Animal Coloring Puzzles』がすごいのはそれだけじゃない! (@`▽´@)/
収録されているパズル塗り絵の種類が、実に様々なんです♪
日本で「数独」とか「ナンバープレース」などと呼ばれているパズルの塗り絵バージョン。
枠が6×6なので、そこまで難しくないのが有難いw
こちらは、お題で指示された通りに色を付けていくタイプです。
spiders(クモ)はオレンジで。
scorpions(サソリ)は黒で塗るんですって。φ(*'д'* )メモメモ
お題は英語ですけど、キッズ用のものだからか、エキサイトさんに頼らなくても読むことが出来ましたw
あら珍し~い♪(ノ)゚∀゚(ヾ)
running cats yellow with black spots.
走っているネコは黄色に黒い点(?)。
おー!
「読める、読めるぞ!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ」(『天空の城ラピュタ』ムスカ)
パズル塗り絵に正解することよりも、英語が読めることに喜ぶ大人ってw
ぷぷぷっ。( ´艸`)
あっ!∑(゚Д゚)
最近は子供用の英会話教室が盛んだったりするので、そういうお子様に買ってあげるのもいいかもしれませんね!
ただ色を塗るのではなくちょっと考える問題も多いので、ご高齢の方の脳トレや、認知症予防にも良さそうだなぁと思いました。
「認知症予防!」とタイトルに謳っていない分だけ、贈り物にしやすいかも。
↑これ、意外と大事w
巻末には全ての問題の答えがございます。
ページ数が多いから、これくらい見せちゃっても大丈夫!なハズ。| |д・)
☆海外のパズル塗り絵☆
0コメント