ひみつの花園 花いっぱいのぬりえブック

世界中で一番有名なぬりえ本!と言っても過言ではない?(*^ー^*)

ジョハンナ・バスフォードさん著、『ひみつの花園 花いっぱいのぬりえブック』です。


ここから大人のぬりえの世界にハマってしまったという人も多いのではないでしょうか?

もちろん、あたしもその一人です♪(n*´ω`*n)

表紙を開くと、もうそこは魅惑のジョハンナワールド♪(*´∇`*)

1ページ目からこのクオリティ。

先が楽しみすぎますよねぇ~。( ´艸`) 


でも、その前に!

ちゃんとカバーの裏側も見てあげてください。


 ぬりえ本って世界中で販売されていますが、本の本体とは別に薄いカバーをつけている商品って、意外と多くないんです。

だったら、そこも味わわないと損!

ジョハンナ・バスフォードさんのぬりえ本は、カバーの裏も本体の裏も、手抜きなく作られていますよ♪ (@゚ー゚@)ノ


『ひみつの花園』は「花園」と名前にあるように、

いろんなタイプのお庭を塗ることが出来ます。


このページはとても人気が高く、たくさんの方が塗り終わった後の画像をインスタにアップしています。

空を黒く塗りつぶして、夜のお庭にされている方もいらっしゃいました。

すごい発想だぁ♪(´∀`)

ゆがみのない滑らかな線で描かれたイラストは、見ているだけでうっとり♪

(〃∇〃)


ジョハンナさんがすごいのは、小さな部分も丁寧に、きちんと描いていらっしゃる所ですよねぇ。

線が物凄く綺麗~。

「手書き」と謳っているぬりえ本で、線と線がきちんと繋がっていなかったり、太くなったり細くなったりと線の太さが一定でなかったり、書きなぐったように感じてしまうものも少なくないので。

 あぁ、ジョハンナさんはすごいなぁって思います。(≧∇≦)b

草木に覆われた扉。


ページの端っこまでビッシリ描きこまれているのに、適度に隙間があるから全然窮屈に感じません。

お隣ページの、葉っぱの迷路も面白い♪

お花を真上から見たものを、ぎゅむむっと寄せ集めた絵柄。

このページを違和感なく塗り上げるのは、相当センスがいりそうだぁ~w

ヽ('ー`)ノはい、降参!

あっ・・・w

塗っちゃってあってすみません~。(*ノωノ)

扉ページの、文字なしverのページです。


このイラストも素敵ですよねぇ♪

とってもバランスがいい。

虫や星などの小さなアイテムも適度に配置されていて、色塗りに自信がないあたしみたいな人でも上手く見える、すばらしいデザインだと思います。(*^-°)v

大好き♪


あ、そうそう!ヽ(*'0'*)ツ

『ひみつの花園』には様々な試みがなされていて、

「この花園の持ち主は------」と、自分の名前を書きこむページがあるんです。

・・・これまた塗ってしまってあってすみません。(´・ω・`)

しかも、ほんとのほんとの一番最初に塗ったもので、超絶下手くそですみません。(。´Д⊂)


あたしは自分の本名があまり好きではないので、こういう所にはまぁ名前は書かないですけどw

自分専用!感が出ていいのかもしれませんね~。


他に面白いのは、

「花と蝶を もっとかいてみませんか?」

「好きな模様をかきこんで 花の絵を完成させてください」


など、未完成になっていて、持ち主に描きこんでもらうことで完成するページ。


絵を描くことが得意ではないあたしは、ジョハンナさんがきちんと完成させたものが塗りたいなぁと思ってしまいましたが、海外の方のインスタなどを見ていると、そりゃ~もう楽しそうに遊んでいらっしゃるんですよねぇ。

空白の部分に、どんどん絵とか描いちゃうの。

そういう遊び方が出来る方にはいいんだろうなぁ~。

羨ましいです。(*´∇`*)


これらの名前を書くページや描きこんで完成するページなどはジョハンナさんが始めたことなのかは定かではありませんが、それ以降のぬりえ本でよく見かけるようになったことは確か。

『ひみつの花園』はぬりえ本というもの自体のクオリティーも飛躍的にアップさせ、たくさんの方に影響を与えたことでしょう。


その影響を示すものとして・・・、

こちらのページをご紹介します。


ジョウロから水が流れ出し、その水の流れが葉になり花になるという絵柄♪

一目で虜になるくらい、インパクトも完成度も高い素敵なイラストです。(*゚ー゚*)


だからこそ模倣されやすいのか、ダイソーさんの300円のぬりえ『Love Paradise』に・・・

超絶そっくりなのがあったんですよ!Σ(・ω・ノ)ノ

『ひみつの花園』をお持ちの方は、一目でアレっ?って気が付いたんじゃないかしら?

だってそっくりだものw


ダイソーさんのぬりえ担当の方は、このことを知っていらっしゃるのかな??

 (*´?`*) 


『ひみつの花園』の最後には・・・、

「アイテム探しの答え」と銘打ったぬりえのインデックスが、7ページに渡って続いています。


ぬりえ本が家にまだ数冊しかない頃は、こういったインデックスがページの水増しに思えてしまって、「いらない~(。・ε・。)」と思っていた時期がありました。

だけど、今は違います。

あって「も」嬉しいです♪


ぬりえ本のインデックスページについてはいろいろとお話したいことがありますので、また後日。

別の機会にお話しますね。

ヾ(○゚▽゚○)

さてさて、『今ひみつの花園 花いっぱいのぬりえブック』のお勉強は以上です。

何か言いたいことが増えたら、こっそり追記しておきますw


本日も、素敵なぬりえ本との出会いに心からの感謝を♪(o^∇^o)ノ


「ひみつの花園」インスタ検索 https://www.instagram.com/explore/tags/ひみつの花園/

グラフィック社さんの紹介ページ http://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=29800

オトナのぬりえ『ひみつの花園』オフィシャル・ブログ http://hananurie.exblog.jp/


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


☆ジョハンナ・バスフォードさんの関連の情報まとめ☆


公式ホームページ https://www.johannabasford.com/

ジョハンナ・バスフォードさんのインスタグラム https://www.instagram.com/johannabasford/

ジョハンナ・バスフォードさんのブログ https://www.johannabasford.com/blog/


☆ジョハンナ・バスフォードさん その他の書籍☆


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲             


当ブログで紹介しているぬりえ本の画像は、著作権所有者様に帰属します。

画像のお取り扱いにはご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000